top of page
  • 執筆者の写真鍼灸健美処 白珠庵

絵師・金蔵

更新日:2023年5月30日

あべのハルカス美術館

甥っ子がチケットをくれたので観覧に!!


ハルカスの外郭にあるシャトルエレベーターで16階に!


幕末は土佐の天才絵師!!

なかなかリアルに描かれていました🧐

ショッキングな絵が苦手な方はご注意を!!


ライトアップも絵の雰囲気に合っており、それだけで独特な空間に飲み込まれそう🥶

題名の「恐ろしいほど美しい」がお見事。


私は利用しませんでしたが、入り口に解説用ヘッドホンが置いてあり、音声ガイドを歌舞伎役者の中村七之助さんが、それぞれの絵の口上をしてくれるみたいです♪


6/18(日)まで展覧されているみたいなので、皆さんも良かったら覗いてみてはいかがでしょう🙌




 絵師・金蔵、略して絵金。江戸時代末期の文化9年10月1日、金蔵は髪結(床屋さん)の子として土佐藩城下の新市町(現在のはりまや町2丁目)に生まれました。  幼い頃より画才のあった金蔵は、江戸遊学などを経て、土佐藩家老桐間家の御用を勤める狩野派の絵師となり、林洞意と号して活躍しました。しかし訳あって城下追放となり、その後、町絵師「絵金」として親しまれながら絵を描き、二つ折りの大きな屏風に芝居絵を描く「芝居絵屏風」を大成させました。  この芝居絵屏風は、土佐の各地で絵金の弟子たちにより沢山描かれ、これらを描いた絵師も“絵金さん”と呼ばれたそうです。土佐ではついこの間まで子どもが絵を描いていると「絵金になるがや」、つまり「絵描きになるのか」という意味で使われ、絵金は画家の代名詞ともなっていました。

最新記事

すべて表示

日本代表

初体験

bottom of page